不定期で激安セール開催中!『Udemy』の紹介記事はコチラから!

「オンスク」と「スタディング」を5項目で比較!あなたに合う方がわかります

「オンスク」と「スタディング」を5項目で比較!あなたに合う方がわかります

「オンスク」と「スタディング」って、両方とも資格について学べるけど、どっちがおすすめなんだろ?

値段とか、講座の質について知りたいな~

こんな疑問に答える記事になっています。

僕はオンスクでFP3級を、スタディングで簿記3級を学んでいます。

両方のサービスを使ってみての比較記事なので、結構参考になるかなと。

さっそく結論から。

「全員コッチを使えばいいよ!」ってわけではなく、各サービスでおすすめする人が分かれます。

こんな感じです。

まず、この前提知識を入れた上で、それぞれの比較項目をチェックしていきましょう。

ライ

それぞれのサービスをおすすめする人は、最後にくわしく紹介しているので、ぜひ読み進めてください。

「オンスク」と「スタディング」を5つの項目で比較しよう!

パソコンとワープロの比較

今回比較する5つの項目としてはこの5つです。

5つの比較項目
  • 値段
  • 講座の質
  • 問題集の量
  • 講座の豊富さ
  • 学びやすさ

1つずつ、解説していきましょう。

値段で選ぶなら「オンスク」

硬貨の上にPRICESの文字

値段は「オンスク」の勝利です。

オンスクは月額1,078円or1,678円(税込み)とかなりの低価格。

スタディングもかなり安いので悩むところですが、ウケホーダイという点も加味して、「オンスク」の勝利にしました。

オンスクはウケホーダイですが、スタディングの料金は資格ごとに分かれています。

簿記3級3,828円
簿記2級19,778円
FP3級5,148円
FP2級30,778円
宅健士20,350円
料金例(すべて税込み)

オンスクと比べてしまうと、すこし高く見えますよね。

ただし、1点注意すべき点は、オンスクは月額課金型というところ。

なので、だらだら使い続けると、買い切り型のスタディングよりも高くなってしまうので、注意が必要です。

たとえば、簿記3級なら、スタディングは「3,828円」です。オンスクは「1,078円」。

なので、簿記3級の講座だけしか見ていなくて、4か月以上使っていたら、1,078円×4=4,312円でスタディングよりも高くなってしまいます。

いろいろな講座を見るのであれば、オンスクはめっちゃお得ですけどね。

あなたはどっちですか?

ライ

値段で選ぶ人はオンスクにしましょう。

月1,078円~でウケホーダイは、コスパ良すぎです!

オンスクには、お得に使う方法があります
「オンスクをはじめてみようかな」という人は、【ほぼ無料】FP3級も簿記も学べる「オンスク」がお得に使える裏ワザ!資格や暮らしに役立つ講座がウケホーダイ!を、ご覧ください。

「そんなんめんどくさいから良いわ」って人はコチラからサクッとはじめてください。

登録も解約も簡単!

1日あたりたったの35円~!

講座の質で選ぶなら「スタディング」

大きい鉛筆でチェックする人

講座の質は「スタディング」の勝利です。

この「講座の質」に関しては、マジで僅差でした。どちらも質がいいです。

CanDoが好きか、Seriaが好きかぐらいの違いだと思ってください。

どちらも使ったことのある僕のイメージで言うと、スタディングは真面目にお堅く。オンスクはゆるくわかりやすく、といった感想です。

例え話があったりして、「オンスク」の方が理解はしやすかったです。

ライ

しっかりとした講座を選びたい人は「スタディング」にしましょう!

問題集の量と質で選ぶなら「スタディング」

積み上がったノート

問題集に関しては圧倒的にスタディングの勝利です。

スタディングの問題集は、答えるごとに解説がついてる「練習モード」や、途中の解説一切なしの「本番モード」があります。

今までの自分の回答履歴があったり、問題を解く所に電卓が付いてたりと、かゆいところに手が届きます。

「オンスク」にも問題集はあります。ただし、最低限の機能と量のみ。

なので、オンスクでFP3級を学んでいますが、問題集は別の無料アプリや本を使おうと思っています。

他の実際に通う資格スクールなんかだと、講座とテキスト込みで数万円とかふつうにしちゃいます。なので、問題集を買っても、コスパ的には動画学習サービスたちのほうが優れてますよ。


問題集は断然「スタディング」のほうが良いです!

ぶっちゃけ、あの問題集だけをサービスとして、お金取ればいいのにって思います。

>>【コスパ良し】スタディングで資格の勉強をはじめよう

講座の豊富さで選ぶなら「オンスク」

いろいろな種類の色えんぴつ
講座数
オンスク46種類
スタディング28種類
各サービスの講座数

オンスクが「46種類」スタディングが「28種類」で「オンスク」の勝利です。

ただし、オンスクには「日本酒の基本」「ボールペン字講座」なんてものもあり、純粋に資格の量ってわけではないので、完全勝利とは言いにくいですかね。

ただ、この46種類もの講座が、月1,500円ちょっとでウケホーダイていうのは、コスパ最強ですよね。

「この資格ってどんな感じなのかなー」って感じで、試してみるのには、これ以上ないサービスだと思います。

「〇〇について学ぶぞ!」って意気込んでみたものの、「あれ?これべつに学ぶ意味ないかも?」みたいに、なる可能性ありますからね。

サービスを選ぶ中で、興味のある講座への「本気度はどのくらいか?」を考えてみましょう。

「ちょっと学んでみよ。」ぐらいであれば、オンスクをおすすめします。

ライ

オンスクならお得に使う裏ワザもあるので、ほとんどお金をかけずに学べますよ!

お得に使う裏ワザはオンスクがお得に使える裏ワザ!資格や暮らしに役立つ講座がウケホーダイ【1か月分ほぼ無料】をご覧ください。

「そんなんめんどくさいから良いわ」って人はコチラからサクッとはじめてください。

登録も解約も簡単!

1日あたりたったの35円~!

学びやすさで選ぶなら「スタディング」

UserFriendlyが緑の蛍光ペンで塗られている

さぁ、最後の比較項目は「学びやすさ」です。

忙しいサラリーマンにとって、効率よくスキマ時間で学べることが必要です。

僅差ですが、学びやすいのは「スタディング」に軍配があがります。

理由としては、プレイリストになっているからです。

プレイリストになってることで、1つの動画が数分で終わるから、スキマ時間を活かせます。

そして、振り返るときも、目次がわりになるから楽チンです。

オンスクには、プレイリストがない代わりに、「しおり機能」があります。

本にしおりを挟むように、あとからでも、しおりを挟んだ場所から学び直せます。

どちらも十分使いやすいですが、強いていうのであればスタディング です。

忙しくても、スキマ時間にサクッと資格勉強ができちゃいます。

ライ

これで5つの項目で比較が終わりました。

表にして振り返ってみましょうか。

勝者
値段オンスク
講座の質スタディング
問題集の量スタディング
講座の豊富さオンスク
学びやすさスタディング
比較表

このようになりました。

3つの項目を取った、「スタディング」の勝利です!

比較することで、両サービスの特長が、よりわかりやすくなったのではないでしょうか?

合う・合わないがあるので、あなたがポイントにしてる項目で、勝っていたサービスにすることをおすすめします。

>>>比較をもう1度見返す
※クリックすると最初の項目まで戻ります

「オンスク」と「スタディング」はそれぞれどんな人におすすめ?

三角の積み木と資格の積み木を持った人形

ここからは、それぞれのサービスを「〇〇な人におすすめ」って感じで紹介していきますね。

「オンスク」をおすすめしたい人

「オンスク」をおすすめしたい人は以下のとおり。

  • 低価格でいろいろな資格の雰囲気を知りたい人
  • 生活に役に立つ講座も学びたい人
  • 資格をマジで取りたい!というよりも、ゆるく知識を手に入れたい人

ガッツリ学ぶ!というよりは、「なんか勉強はじめようかなぁ~」みたいな、ちょっと軽い気持ちの人はオンスク にしましょう。

オンスクのくわしい感想や、サービスの詳細はコスパ最強のオンスク!ネット上の評判や口コミを現役利用者の僕が紹介!で紹介しています。

「スタディング」をおすすめしたい人

「スタディング」をおすすめしたい人は以下のとおり。

  • 取りたい資格が決まっている人
  • 本気で資格を取りたい人
  • 資格スクールより安くおさえたい人

「この資格を取りたい!」と決まっている人、本気で資格を取りに行きたい人はスタディング にしましょう。

スタディングのくわしい感想や、サービスの詳細は【評判どおり!?】資格を取るならスタディング!メリット・デメリットなど完全解説で紹介しています。

【まとめ】「オンスク」と「スタディング」それぞれの特徴を知って、自分に合ったサービスを使おう!

今回は「オンスク」と「スタディング」を5つの項目で比較しました。

振り返ってみましょう。

勝者
値段オンスク
講座の質スタディング
問題集の量スタディング
講座の豊富さオンスク
学びやすさスタディング
比較表
項目をタップすると比較場所まで戻れます
今回のまとめ
  • 値段をかけずに、いろいろなことを学びたい人はオンスク
  • 本気で資格を取りに行きたい人はスタディング
  • 自分にあったサービスを選ぶのが大事

自分の考え、目的に合ったサービスを選びましょう。

目的に合ったサービスを選ぶことで、さらに勉強が楽しいと感じられますよ

もしも、まだ迷ってる人には、以下の流れが最適です。

  1. ウケホーダイのオンスクで気になる資格を試す
  2. 「これ良いじゃん!」ってものを見つける
  3. スタディングでガッツリ学ぶ

どっちではじめようか迷っている人は、このやり方でやってみてください。

オンスクには、お得に使う方法があります
「オンスクをはじめてみようかな」という人は、【ほぼ無料】FP3級も簿記も学べる「オンスク」がお得に使える裏ワザ!資格や暮らしに役立つ講座がウケホーダイ!を、ご覧ください。

「そんなんめんどくさいから良いわ」って人はコチラからサクッとはじめてください。

登録も解約も簡単!

1日あたりたったの35円~!

ライ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

参考になった・誰かに教えてあげようかな、という方は、シェアしていただけると、飛んでよろこびます!

僕が実際に使っている【無料アリ!】社会人におすすめのオンライン動画学習サービス5選【仕事で評価されたい人向け】も、あわせてご覧ください!

当サイトイチ押しサービスを紹介した記事は【評判どおり?】グロービス学び放題を実際に半年間使った僕の感想や口コミも紹介!をご覧ください!

【評判以上!】グロービス学び放題のメリット・デメリットや口コミなどを徹底解説