こんな悩み、疑問を解決します。
この記事ではグロービス学び放題を半年以上、実際に利用している私が解説します。
- サービス内容
- メリット・デメリット
- Twitterのみんなの口コミ
- 実際に利用している私のぶっちゃけた感想
- 他のサービスとの比較
- おすすめする人・しない人
- 登録手順
「百聞は一見に如かず」ということで、公式サイトの動画をご覧ください。
冒頭のすこしだけとはいえ、疑似体験できるかなと思います。
このようにアニメーションでわかりやすく説明してくれます。
こちらはちょっと雰囲気が変わって「講義形式」の動画です。
グロービス学び放題がどんな感じなのか、なんとなくイメージが湧きましたかね。
社会人の1日の平均勉強時間って知ってますか?
「6分」だそうです。
ビックリするぐらい少ないですよね。
グロービス学び放題で知識を手に入れ、実践して、勉強してない人・過去の自分を置き去りにしてやりましょう。
\7日間の無料お試し期間あり!/
1日あたりたったの61円~!
ジャンプできる目次
- 1 グロービス学び放題は「ビジネス知識を学べる月額定額制の動画学習サービス」
- 2 グロービス学び放題の料金紹介【料金プランは2種類】
- 3 グロービス学び放題のデメリットは「契約期間が半年間と1年間しかない」こと
- 4 グロービス学び放題のメリット5つ
- 5 グロービス学び放題の口コミ・評判をTwitterで調査
- 6 実際に利用した私の感想は「周りの評価も上がって大満足」
- 7 グロービス学び放題の勉強方法は「スキマ時間をフル活用」
- 8 世界最大級のオンライン学習プラットフォームの「Udemy」と比較してみた
- 9 グロービス学び放題をおすすめする人・しない人
- 10 グロービス学び放題の対応機種を紹介
- 11 グロービス学び放題の登録手順
- 12 【まとめ】スキルアップ・評価アップしたい人は、グロービス学び放題をはじめるべし!
グロービス学び放題は「ビジネス知識を学べる月額定額制の動画学習サービス」
グロービス学び放題とは「ビジネスについて学べる月額定額制の動画学習サービス」です。
特徴を簡単にまとめてみました。
- 質の高いビジネス動画が2,700本以上見放題
- スマホで学べるので、スキマ時間で学べる
- 月々の値段がリーズナブル(年間プランの場合、1,650円)
- 対談などで成功している人たちの考え方に触れられる
めちゃくちゃ質の高い2,700本以上の動画、これだけの動画があって月額1,650円(年間プランの場合)で学び放題です。
ビジネス書1冊分程度の金額で、この量と動画の質はすごいですよね。
最初のグロービス学び放題のイメージとしては「ビジネスについて学ぶってお堅い感じなのかなぁ〜」なんて思っていました。
ですが、グロービス学び放題の動画は、アニメーションで説明しているものもあり、とてもわかりやすいです。

スキマ時間で学ぶのにおすすめ!
また、動画は3分という短さからあるので、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間でもサクッと学べます。
私はしょっちゅう土曜出勤があって、固定残業45時間ついているという、ブラック気味なサラリーマンです。が、それでも通勤で1時間、お昼休憩で30分、トータルで1時間半は勉強できています。
スキマ時間で1時間以上勉強できるようになれば、それだけで周りと差をつけられますね。
企業でも使われている
公式サイトにもありますが、TOYOTAや三菱UFJ銀行などの名だたる企業が、グロービス学び放題を研修などで活用しています。
- JTB
- KIRIN
- KPMG
- DENSO
- ニトリ三井化学
- 住友商事株式会社

1,500社以上の法人企業が活用していることからも、サービスの質の高さがわかりますね!
グロービス学び放題の料金紹介【料金プランは2種類】

ここからはグロービス学び放題の料金を紹介します。
グロービス学び放題では半年と1年間、2種類の料金プランしかありません。
くわしい料金は以下のとおり。
プランの料金 | 1か月あたりの料金 | |
---|---|---|
半年プラン | 11,000円 | 1,834円 |
1年プラン | 19,800円 | 1,650円 |
グロービス学び放題の料金表(すべて税込)
1年プランの方が、1ヶ月分お得になる料金プランです。
とはいえ、やらなくなっちゃうともったいないので、最初は半年プランでいいのかなと。
ただ、11,000円って聞くと「えっ‥高くね?」と思いませんか。
正直、私は最初に思いました。
ただ、1日あたりで考えると、たったの61円なんですよね。
1日61円で成長できるなら安い!と思ってはじめました。
7日間の無料体験期間もあるので、まず使ってどんな感じか体験してみてください。
\7日間の無料お試し期間あり!/
1日あたりたったの61円~!
グロービス学び放題のデメリットは「契約期間が半年間と1年間しかない」こと
グロービス学び放題のデメリットは「契約期間が半年間と1年間しかないこと」です。
数ヶ月やって「最近勉強してないから解約しよー」となっても、最初に半年か1年間分のお金を払っているので、なかなかやめにくくなってしまいますね。
月々によって勉強できるかわからないので、月ごとの自動更新の停止ができるとうれしいですね。
「忙しいときあるから、半年も勉強続けるのムリだな〜」なんて思わなくても大丈夫です。
- 通勤しながら
- 運転しながら
- ご飯を食べながら
- 家事をしながら
こんな感じで、〇〇しながら勉強すればOKです。

私は「半年は勉強続けるぞ!」って気合が入りました!
3日坊主で終わることが多かった私も「契約まだ残ってるし、もう少し頑張ろう!」と続いてます。
\7日間の無料お試し期間あり!/
1日あたりたったの61円~!
グロービス学び放題のメリット5つ

グロービス学び放題のメリットはこの5つです。
1つずつ解説していきます。
- ビジネスに特化してるのにカテゴリーが多い
- レベルごとに分かれている
- カリキュラムが組まれている
- 動画終わりに4択のテストがある
- ダウンロードしてオフラインでも視聴できる
ビジネスに特化してるのにカテゴリーが多い

グロービス学び放題には、学べるカテゴリーが9カテゴリーあるので、あなたが知りたいビジネス知識も必ずあります。
- 戦略・マーケティング
(セグメンテーション、カスタマージャーニー…etc) - 組織・リーダーシップ
(メラビアンの法則、マズローの欲求5段階説…etc) - キャリア・志
(マインドフルネス入門、人生100年時代のキャリアを考える…etc) - 会計・財務
(貸借対照表、WACC、減価償却…etc) - グローバル
(CAGE、グローバル経営人材の要件…etc) - テクノベート
(シェアリングエコノミー、デザインシンキング…etc) - 変革
(コッターの変革プロセス、変われない組織の空気を打破する…etc) - 創造
(ベンチャーマネージメント、スタートアップサイエンス…etc) - 思考
(クリティカルシンキング、プレゼンテーションスキル…etc)
カテゴリーがしっかり分けられているので、学びたいことをピンポイントで探すのも楽チン。
動画探している時間って、楽しかったりもしますけど、無駄な時間でもありますからね。
レベル別に分かれているので安心

グロービス学び放題の動画は、4つのレベル別に分かれています。
- 初級…最低限押さえておく基本知識
- 中級…知識を組み合わせた応用や実践方法
- 実践知…ビジネスをやっている人の実践からの学び
- Trendpickup…最先端のビジネス知識を動画から学べる
それぞれのレベルに適したカリキュラムやコースが用意されているので、どのレベルの人がはじめても安心ですよ!

僕も、全然ビジネスについて、知りませんでしたが、「難しすぎて全然わからないよ〜」ってことはなかったので、安心してください!
カリキュラムがあるので次の動画に悩まない

テーマに合った動画のみで組まれた「カリキュラム」があります。
なので、「次の動画はなにを見れば良いんだろう…」と悩まなくて済みます!
カリキュラムの一例です。
- マーケティング1(全体像編)
全9コース 2時間46分 - マーケティング2(実践力編)
全9コース 7時間11分 - 経営戦略の視点を養う
全15コース 4時間41分 - 論理的に考える力
全9コース 5時間54分 - コミュニケーション力・実現する力
全11コース 5時間36分 - データ・情報分析力
全9コース 3時間6分

グロービス学び放題ではカリキュラムに沿って学べるので、次の動画を探す手間や悩みがなくなりますよ!
私のおすすめ動画は現役利用者が紹介!グロービス学び放題で受けてよかったおすすめ動画5つ!で紹介しています。
「どんな動画があるのかな?」と、気になる人は読んでみてください。
動画終わりの4択テストで理解度をチェックできる

1つのテーマの動画が終わると4択のテストがあります。
このテストで自分がどれだけ理解できたかチェックできます。
テストといっても10問とかガッツリやるわけではないですし、不正解したからといって、なにかマイナスなことがあるわけではないので安心してください。

気付かずに間違って理解してたりするので、クイズですぐに振り返られるとうれしいです!
ダウンロードしてオフラインでも視聴できる

最近では格安SIMにしている人もよく見るので、通信量問題は気になるところですよね。
グロービス学び放題では一度ダウンロードすれば、オフラインでも動画を視聴できるので、安心してください。
動画のダウンロードは結構な通信量がかかるので、Wi-Fi環境で取り込んでおけば「通信量が気になって外では見れない(ToT)」なんてこともありません。

私も最近、格安SIMに乗り換えて「グロービス学び放題」を使っていますが、なに1つ不自由なく学べていますよ!
\7日間の無料お試し期間あり!/
1日あたりたったの61円~!
グロービス学び放題の口コミ・評判をTwitterで調査

グロービス学び放題について、Twitterでどんな口コミや評判があるのか調べました。
各意見に僕の意見も付け加えて紹介します。
グロービス学び放題の悪い口コミ

まずは悪い口コミから紹介していきます。
テキストがほしい
グロービス学び放題、テキストくれるかノート取る時間欲しい
— sinomori_sou (@snmr_s) September 9, 2020
動画見るだけだとめっちゃ覚えないw
動画学習だけではなかなか覚えられないという意見がありました。
気になった時は一時停止をすれば、家ならノート取れますし、外でもスマホでメモも取れます。なので、テキストはなくても特に問題はないかと。
スクショを撮ってフォルダごとに分けたりすれば、自分だけの教材にもなりますね。
新しい動画の更新が少ない
グロービス学び放題は動画の質が高く、手軽な金額でできるから本当にいいサービスだと思う。ただ、唯一のネックが新しい動画の更新が少ない。
— Tai-kun (@Tai_kun2020) September 6, 2020
良い口コミも入っているんですが、新しい動画の更新が少ないということは気になる人がいると思います。
2800本もの動画があるので、全部を見るまでにはかなりの時間が必要です。
なので、「動画の更新頻度はそこまで気にすることではない」というのが個人的な意見です。
ネーミングがやばい(多数)
グロービス学び放題、使いやすさやコンテンツ的にもめっちゃ良いんだけど、良いんだけどー!
— Kazuya Sugimoto @CData Software Japan (@sugimomoto) September 14, 2020
この名前は良くないでしょ!!!!
グロ放題って!!!
誰か「これMBA的にダメでしょ!」みたいにならなかったの!? pic.twitter.com/uC0RFk0JX0
次の口コミも同じです。
先輩に半ば強引にインストールされたグロービス経営大学のサブスクアプリ。正式名称がグロービス学び放題なのだが、このアプリデザインはどうなの、、、
— むらしこ (@mura4517) September 18, 2020
特殊な性癖みたいやん、、、 pic.twitter.com/Z1dy5rN2ws
ネーミングについての悪い口コミが結構見当たります。
ただ、これはその通りとしか言いようがない…「グロ放題」ですからね(^^;
「アプリのアイコンが人に見せにくい」「ネーミングがやばい」は、企業努力により、解消されました。いや、最初から、あれはアカン(笑)
悪い口コミはこんな感じでした。
- テキストがほしい
- 新しい動画の更新が少ない

どちらも「気にしなくても良いんじゃないかなぁ」というレベルだと、個人的には思います。
\7日間の無料お試し期間あり!/
1日あたりたったの61円~!
グロービス学び放題の良い口コミ

次に良い口コミを紹介していきますね。
人におすすめしたくなるほど良い
グロービス学び放題、社内の人にも勧めたい。特にリーダーになるような人には見てほしい。
— Genwaka (@Genwaka1) September 20, 2020
会社で契約してくれれば、みんな見れるのに。
お願いしてみようかな。#グロービス#グロービス学び放題
僕も仲のいい先輩には紹介してみました。やらなそうですけど(^^;
学習意欲低いので勉強しなくてもったいないなぁと。
リーダーやこれからリーダーになる人が、勉強になるような動画もたくさんあります。
会社で契約するところも実際にあるので、その会社の社員さんたちはとても恵まれていますね。
法人契約しているところは「TOYOTA」や「三菱UFJ銀行」をはじめとする、名だたる企業が1500社以上もあります。
- JTB
- KIRIN
- KPMG
- DENSO
- ニトリ三井化学
- 住友商事株式会社
うちの会社にもお願いしたいぐらいです。
みんなが学ぶかと聞かれたら微妙なとことですが、一度はじめればハマリそう!
お金の知識も学べる
ちょっとした縁で
— ふう@投資家&エンジニア (@U1_AOTAN) September 14, 2020
「グロービス学び放題」を受講してるんだけど
ファイナンスのところが株式投資・決算書を読むのに役立つからすごく良いわ…。
グロービス学び放題ではお金に関する動画もあり、会社や社会のお金の流れが学べるので視野が広がります。
私は簿記の勉強もやるようになって、会社のお金の流れや損益計算書だったり、貸借対照表について初めて知りましたが、グロービス学び放題でも学べるのはうれしい誤算です。
コンテンツの量と質に感動
今日から8連休!ずっと家!笑
— ito shizuka (@113ktsy) April 29, 2020
何しようか考えたんだけど、前からやろうと思っていたグロービス学び放題登録したのでごりごり進めることにしました。
月額2000円くらいでめちゃコンテンツあるし動画見やすいし感動してる😳 pic.twitter.com/KOINCuk1yH
日本の大人の平均勉強時間は「6分」。
勉強をはじめるだけで、簡単に周りに差がつけられるってことですね。
自己研鑽して給与アップや副業でお金を稼げれば、自己投資分は余裕で元取れます。
グロービス学び放題なら外に出る必要もないですし、ずっと家でも問題なしです。
教科書はスマホの中にあるし超お手軽。
「どこでも学校があるようなもの」です。
勉強が楽しい
午前中の #積み上げ
— ふゆ🌼@ゆるく生きたいHSP会社員ブロガー🍮 (@fuyu_info) September 21, 2020
西野さんのvoicy、サロン記事→日課
英語リスニング 30分
TOEIC part5 30分
グロービス学び放題 2動画→new
グロービスの無料体験登録してみた☺️
学びが多くてためになる!
勉強たのしい🥰
3時まで企画やってます🍮🍫👇
#昼レンジャー20921sg#千人将同盟
無料お試し期間でも全動画見れます。
私も無料期間中「へー!こんなのもあるんだー」って楽しくなって、いろいろと見まくってました。
職種問わずにサラリーマンなら知っておきたい、実践したい知識ばかりです。
無料期間は7日間あります。おすすめなのは金曜日の夜にはじめることですね。モチベーションが高いまま土日を挟めるので。
少しでもお得に使いましょう。
\7日間の無料お試し期間あり!/
1日あたりたったの61円~!
実際に利用した私の感想は「周りの評価も上がって大満足」


他の人の口コミはわかったから、君の正直な感想を聞かせてよ

OK!
半年利用した私の感想は「周りの評価も上がって満足」だよ!
上司には「最近なんか変わったな。もっと期待してるぞ」と言われたので、勉強の効果は出ていそうです。
後輩や同僚にもちょっとしたときに「こういうの使えるんじゃない?」と学んだ知識を話すと「なるほど!よく知ってますね!」となり、いろいろと聞かれるようになりました。
グロービス学び放題はスイスイ新しい知識が入ってくるので、気づいたらマジでずっと見ちゃっています。
動画のクオリティが残念だったら話にはなりませんが、逆に動画の質が高くて、月額定額制で学び放題でいいのって感じですもん。

コスパ最強です!
\7日間の無料お試し期間あり!/
1日あたりたったの61円~!
グロービス学び放題の勉強方法は「スキマ時間をフル活用」


どんな感じで使ってるの?
私の利用方法としては、電車での移動のときやお昼休みなどの「スキマ時間」に見ることが多いですね。
前は電車移動のときやお昼休みはスマホゲームをしてたんですけど、その時間をビジネスの勉強に当てるようにしました。
それからの半年で上司に褒められることが増えたり、ブログやTwitterでの発信のターゲットの絞り方なども「マーケティング」の動画で学べるので、参考になっています。
自身のスキルアップを少しずつですが感じてます。
スマホとイヤホンさえあればいいですし「スキマ時間に手軽に学べる」というのも大きいです。
スキルアップしようと思った時に、セミナーに行くこととかも考えたんですけど、お金も高いですしわざわざセミナー会場に行くのがめんどくさいですからねー。

グロービス学び放題は「どこでも」「いつでも」学べておすすめです!
スキマ時間の活用方法については1日が26時間に!?今日から使えるスキマ時間の活用方法【 副業も可能 】をご覧ください。
世界最大級のオンライン学習プラットフォームの「Udemy」と比較してみた
- 各講座ごとに口コミがある。
- 10万以上のコースから選べる。
- 数が多いのでマニアックなものもある。
- セールがあったときはめちゃくちゃ安いが、普段の値段は高い。
- 定額サービスではなく講座ごとの買い切りなので、期間関係なく繰り返し何度でも学べる。
世界最大級のオンライン学習プラットフォーム
Udemy(ユーデミー)
シリコンバレー発祥のUdemy
は誰でも講師になって講座を作ることができるサービスです!
2015年にベネッセと提携しており、日本人講師も多数いまして、4万人以上の講師による10万以上のコースがあるという、とんでもない数字になっています。
講座はプログラミング、WebデザインなどのIT系がとても強いですが、ビジネス関連やマーケティングなどもあるので、幅広い人におすすめできますね。
「グロービス学び放題」と「Udemy」を表で比較してみました。
料金 | 動画の質 | 動画の量 | 学びやすさ | |
---|---|---|---|---|
グロービス学び放題![]() | 月額1,650円or 月額1,834円 | かなり良い◎ | 2,800本以上 | ◎ |
Udemy ![]() | 2,400円~24,000円 | 講師によりけり 基本的には◎ | 10万本以上 | ○ |
このような感じです。
どちらも使っていますが、総評としては「グロービス学び放題」の勝利ですね。
比較をもっとくわしく見たい!という人は「グロービス学び放題」と「Udemy」5つの項目で現役利用者が比較!をご覧ください。
グロービス学び放題をおすすめする人・しない人

グロービス学び放題は動画での勉強なので、資料やテキストが配られることはありません。
なので、紙やテキストなどで勉強したい人にはおすすめできないです。
逆に、グロービス学び放題はこんな人におすすめできます!
- 任されている仕事はある程度できるようになったから、ステップアップしたい!
けど、何からはじめていいのかわからない人 - 今までの頑張りが認められて昇進したものの、新たに求められるレベルも上がるのでスキルアップしたい人
- 自分の業務の範囲外のことも学んでビジネスの知識をさらに身につけたい人
- スキマ時間はあるんだけど、イマイチうまく使えてない人
このような人におすすめです!
「スキルを身に付けるためにビジネスの勉強を始めよう!」
と思っても「ビジネスって何を勉強したらいいんだろう…」っていう状態の人って、意外といると思うんですよね。
「勉強の仕方わからないし、まぁいっか!」みたいな感じで。
スキマ時間に動画で勉強できるので、通勤時間や休憩時間も有効に活用できますよ!
断言しますが、当てはまっているのであればはじめても後悔しないです。
グロービス学び放題の対応機種を紹介
いざ、はじめたい!と思っても、使っている機種が対応していなかったら話になりません。
対応している機種が公式サイトの「よくある質問」にあったので引用します。
視聴できる端末(iPhone・iPad・Android等)を教えてください
スマートフォン・iPhone・iPadでの利用推奨環境は以下となります。
・iPhone/iPad iOS最新版
・Android 最新版
・ブラウザ:
iPhone/iPad:Chrome、Safariの各最新版
Android:Chromeの最新版視聴できる端末(PC)を教えてください
OS:Windows 7 以降 / Mac OS 10.6 以降
・ブラウザ:Chrome、Firefox、Safari、Internet Explorer(※)の各最新版
(※)Internet Explorerは視聴環境やブラウザの設定等により視聴の不具合が出る場合があります。視聴できない場合は、別ブラウザでの視聴をお試しください。
引用元:公式サイトより引用

自分が使っている機種や環境が対応しているか、確認してくださいね!
グロービス学び放題の登録手順
ここからはグロービス学び放題の登録手順を解説します。
3分でカンタンに登録できるので、サクッと登録できますよ!
表記がちがう部分もあるかもしれませんが、公式サイトに従って流れ通りに進めてもらえれば簡単です。
まずは、グロービス学び放題の公式サイトにアクセスします。
「まずは7日間の無料体験から」をクリック!

メールアドレスを入力して利用規約を読んだら登録ボタンを押します。

すると「本登録URL 」というタイトルで、認証メールが届きます。
メールにあるURLをクリックして進みましょう。
アカウント本登録画面に移動したら、名前とパスワードを入力します。

次にプランを選びます。
僕はとりあえず半年プランでも良いんじゃないかなと思います。
「マジで学んでやるぜ!」って人は、年間プランのほうがお得なのでそちらにしましょう。

7日間の無料期間終了後、自動的に有料プランに切り替わります。
無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
お支払い情報としてクレジットカードの番号を入力します。

さいごに「記載内容に同意する」にチェックすれば終了!
お疲れさまでした!

今からあなたは学び放題です!
いくらでも学んじゃってください!
【まとめ】
スキルアップ・評価アップしたい人は、グロービス学び放題をはじめるべし!

手軽にスキマ時間でビジネスを学ぶことができる「グロービス学び放題」の特徴やメリット・デメリットをまとめます。
グロービス学び放題の特徴はこんな感じ。
- 質の高いビジネス動画が2,700本、300コース見放題
- 3分からの動画がスマホでも見れるのでお手軽に学べる
- 月々の値段がリーズナブル(年間プランの場合…月々1,650円、半年プランの場合…月々1,834円)
グロービス学び放題のデメリット。
- 契約期間が半年と1年間しかない
グロービス学び放題のメリットは5つ。
- カテゴリーが多い
- レベルごとに分かれている
- カリキュラムが組まれている
- 動画終わりに4択のテストがある
- ダウンロードしてオフラインでも視聴できる
社会人になって勉強なんて全然しなくなってしまった僕も、改めて勉強してみると知識を手に入れる楽しさにハマってしまいました。
楽しみながら勉強して、知識を身につけて行動することで、明らかに上司の評価も上がってきてる感じがしています。ボーナスは同期より多かったですし(^^)
評価を上げたい人や、ライバルに負けてらんねぇ!という人は、「グロービス学び放題」をはじめてみてください。

あなたのサラリーマンライフがより良くなりますように!
そのために踏み出す一歩の背中を押せてればうれしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
\7日間の無料お試し期間あり!/
私が他にも使っている動画学習サービスは【厳選】社会人におすすめのオンライン動画学習サービスランキング5つで紹介しています。
ちなみに今回紹介した「グロービス学び放題」は1位です。
グロービス学び放題ってどんなサービスなんだろ〜?
結構名前聞くから興味あるんだよね~
どうせなら実際に使っている人の意見も聞きたいなぁ…